
コラム
キャタピラー、スイスへの利益移転で24億ドル税回避-上院報告
建設・鉱山機械メーカー最大手の米キャタピラー が部品事業の利益をスイス子会社に移して24億ドル(約2500億円)の課税を回避していたと上院常設調査小委員会が31日公表した報告書で指摘した。 同小委のカール・レビン委員長(…
コラム日本合成化学、移転価格で27億円追徴課税
化学メーカーの日本合成化学工業(大阪市)は27日、大阪国税局の税務調査を受け、2012年3月期までの4年間に、移転価格税制に基づき申告漏れを指摘され、法人税や過少申告加算税など約27億円が追徴課税(更正処分)される見通し…
コラム最近の相互協議の状況について
1月21日(火)に開催されたセミナー「最近の相互協議の状況について」に出席してきました。講師は、国税庁長官官房相互協議室課長補佐の石原茂行氏と古賀昌晴氏でした。 セミナーでは、概要についての説明は少なく主に各国との相互協…
コラム元大蔵省主税局国際租税課長の志賀櫻先生に「移転価格文書の作成のしかた」の書評を書いていただきました。
元大蔵省主税局国際租税課長の志賀櫻先生に、「移転価格文書の作成のしかた」の書評を書いていただきました。 書評は旬刊「経理情報」(中央経済社)の2014年2月20日号に掲載されています。 book-review_20140…
コラムOECD租税委員会による移転価格文書化に係るOECD移転価格ガイドラインの公開草案の公表について
BEPS行動計画13(移転価格文書化の再検討)において要請されている、移転価格文書化及び国別報告に係る移転価格ガイドライン第5章改訂案が公表されました。 OECD移転価格ガイドライン5章改訂案
コラム「移転価格文書の作成のしかた」が出版されます
謹んで新年のお慶びを申し上げます。旧年中は格別のお引立てを賜わり厚くお礼申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 1月から私の個人事務所に2名のメンバーが加わり、5名体制で運営していくことになりました。個人…
コラム「移転価格文書の作成のしかた」(中央経済社) 1月17日出版
中央経済社から「移転価格文書の作成のしかた」が1月17日に出版されます。 本書では、これから移転価格の対策を始める中小企業の実務担当者や、移転価格の分野に業務範囲を広げようとする公認会計士・税理士・弁護士に向けて、移転価…
コラム