column コラム

2021.11.05

5.2 海外資産についても税務調査は行われる

1. 調査対象の選定 国外送金等調書は年間800万枚以上が税務当局に提出されていますが、そのすべてに対して「お尋ね」を送っているわけではありません。 税務当局はどのような情報を基に調査対象を選定するのでしょうか。具体的な…

コラム
2021.11.05

5.1 税務当局からの「お尋ね」〜自主的な行動がカギとなる〜

1. 「お尋ね」とはどのようなものか 資産の売買や運用などを行っている方が、ある日突然、税務署から「お尋ね」という手紙を受け取ることがあります。この「お尋ね」とは、税務署が納税者に対し、贈与や相続の有無、海外資産の保有状…

コラム
2021.11.05

4.5 海外資産の相続対策〜国際相続にどう対応するか〜

1. 相続で肝心なのは財産評価 日本の相続税を申告するにあたり、「誰が相続をするのか」とともに「相続財産の額はいくらか」が重要になります。相続財産の価額がいくらかで相続税額が決まるからです。特に土地や建物といった不動産や…

コラム
2021.11.05

4.4 海外資産の相続に係る申告手続〜海外資産を相続するのは大変〜

1. 海外に資産を持っているなら、誰でも国際相続の問題にぶつかる これまで、海外に保有する資産の運用や売却、贈与などについての仕組みについて考えてきました。海外に資産を保有しているということは、そのままの状態が維持されれ…

コラム
2021.11.05

4.3 海外資産の贈与に係る課税の申告手続き〜思わぬところで贈与税が発生〜

1. 贈与の範囲は意外と広い! 贈与とは、民法上「当事者の一方が自己の財産を無償で相手方に与える意思を表示し、相手方が受諾することによって、その効力を生ずる」と定義がなされています。「この取引は贈与であるかどうか」を分け…

コラム

seminor_info セミナー情報

2016.10.24

[終了]【国際税務セミナー】海外不動産保有者のための『確定申告』特別セミナー 12月9日開催

海外不動産保有者のための確定申告のポイントをご説明します セミナーの特徴 現在、日本の税務当局は、既に国外送金等調書制度や国外財産調書制度の義務化により、日本在住の富裕層の海外資産の把握に努めています。しかしそれでも富裕…

セミナー情報
2016.01.14

[終了]【国際税務セミナー】海外不動産保有者のための『確定申告』特別セミナー 2月26日開催

海外不動産保有者のための確定申告のポイントをご説明します セミナーの特徴 現在、日本の税務当局は、既に国外送金等調書制度や国外財産調書制度の義務化により、日本在住の富裕層の海外資産の把握に努めています。しかしそれでも富裕…

セミナー情報
2016.01.14

[終了]【国際税務セミナー】海外不動産保有者のための『確定申告』特別セミナー 2月16日開催

海外不動産保有者のための確定申告のポイントをご説明します セミナーの特徴 現在、日本の税務当局は、既に国外送金等調書制度や国外財産調書制度の義務化により、日本在住の富裕層の海外資産の把握に努めています。しかしそれでも富裕…

セミナー情報