
ニュース一覧
【速報】移転価格調査件数、対前年度比44%アップと急増
1 公表された内容 国税庁は、11月8日、平成30(2018)事務年度法人税等の調査事績の概要を公表しました。そのなかの「移転価格税制に係る実地調査の状況」によれば、調査件数は257件(前年178件)と対前年1.444%…
コラムチェック! ローカルファイル(その2)~作成時期はいつ?~
ローカルファイル(LF)の作成を依頼され、数か月後、完成したLFを会社にご説明に上がると、会社の方からこんな質問を受けることがあります。 「会社の実績は、適正利益率レンジからずいぶんかけ離れていますが、どうにかなりません…
コラム各国移転価格NEWS~香港~【3】
1 現状 香港における最初の移転価格税制は、2018年7月4日に可決され、7月13日より施行されてい2018年税務(修正)(第6号)(以下、「修正条例」)です。同税制により香港は、OECDの国際的取組みであるBEPS行動…
コラムチェック! ローカルファイル(その1)~結果の記載はありますか?~
はじめに 平成28年度税制改正により整備・導入された移転価格文書化ですが、前期の取引合計額50億円以上、あるいは、無形資産取引合計額3億円以上の作成基準を満たす大方の企業は、ローカルファイル(LF)を準備・作成され、実質…
コラム[終了]【移転価格セミナー】《大阪開催》 新任担当者のための『移転価格税制』基礎講座 11月29日(金)開催
~業務に必要な最低限の基礎知識プラスαが学べます~ 本セミナーでは、税務の分野の中でも特殊でわかりづらいといわれる移転価格税制について、最新の改正事項なども踏まえながら、基本的な内容を解説させていただきます。 これから国…
セミナー情報[終了]【移転価格セミナー】《東京開催》 新任担当者のための『移転価格税制』基礎講座 11月20日(水)開催
~業務に必要な最低限の基礎知識プラスαが学べます~ 本セミナーでは、税務の分野の中でも特殊でわかりづらいといわれる移転価格税制について、最新の改正事項なども踏まえながら、基本的な内容を解説させていただきます。 これから国…
セミナー情報[終了]【移転価格セミナー】改正移転価格税制の視点で捉えるロイヤリティ等の無形資産取引への対応策 9月12日(木)開催
~ロイヤリティ取引から最新税制改正で導入された所得相応性基準までを解説~ 日本の移転価格税制は、2015年10月に公表されたOECD(経済協力開発機構)のBEPS(税源浸食と利益移転)プロジェクトの成果物を受け、毎年の税…
セミナー情報[終了]【移転価格セミナー】移転価格文書(国別報告書・マスターファイル・ローカルファイル)作成のためのノウハウ 9月9日(月)開催
~移転価格文書で何が求められ、書かねばならないこと・書いてはいけないことまでを解説~ マスターファイルも国別報告書も、わが社には関係ないーーそうお考えの方もおいででしょう。 日本の作成基準は、連結総収入金額で1,000億…
セミナー情報【速報】税制改正による移転価格の通達等が公表されました
令和元年7月3日、国税庁ホームページ上に、平成31年度税制改正により移転価格に関して改正があったことから、次の通達等が公表になりました。 法人税基本通達等の一部改正について(法令解釈通達) 「第3 租税特別措置法関係通達…
コラム各国移転価格NEWS~ポーランド~
はじめに ポーランドは、欧州の東部と西部をつなぐ文化、歴史、政治の架け橋の役割を果たしていますが、2004年のEU加盟後は経済の側面からもその役割が益々重要となってきています。また、豊富な労働力、地理的位置および国土の広…
コラム- 信成国際税理士法人
- ニュース一覧