
ニュース一覧
オリンパス、103億円申告漏れ…子会社間国際取引めぐり
大手光学機器メーカー「オリンパス」(東京都新宿区)が東京国税局の税務調査を受け、国内子会社と英国子会社との国際取引を巡る移転価格税制に基づき、5年間で約103億円の申告漏れを指摘されたことが分かった。 ◇東京国税局指摘 …
コラムOECD租税委員会第6作業部会によるセーフハーバーの取扱いに係るOECD移転価格ガイドラインの改訂の公表について
OECD租税委員会は、平成24年6月に公表した公開草案を経て、OECD移転価格ガイドライン第4章セーフハーバーの改訂に関する発表を行いました。 詳細につきましては、下記をご覧下さい。 プレスリリース原文(OECDホームペ…
コラム【終了】【移転価格セミナー】『移転価格文書』作成の基礎知識と実務 9月13日(金)開催
~基礎知識からテンプレートに基づき実務上のポイントを解説~ ■開催にあたって 平成22年の税制改正により、我が国においても『移転価格文書』の作成が、間接的に義務付けられ、提出期限内に書類を提出することが出来ない場合にはペ…
セミナー情報【終了】【移転価格セミナー】移転価格文書作成の基礎と実務 8月23日(金)開催
~基礎知識からテンプレートに基づくポイント解説まで~ 今日、多国籍企業にとって移転価格調査は避けられないものとなっています。移転価格調査は、他の税務調査と比べて提出要求される書類が複雑かつ膨大であり、長期にわたることなど…
セミナー情報【終了】【移転価格セミナー】移転価格で追徴課税されないための根拠資料文書を作成する際の実務ポイント 8月5日(月)開催
平成22年税制改正により、日本でも移転価格文書の作成が間接的に義務付けられ、提出期限内に書類の提出が出来ない場合には、ペナルティが課されることになりました。そのため、関係企業では、移転価格調査に備え、日本の移転価格税制に…
セミナー情報【終了】【移転価格セミナー】『移転価格課税』の執行状況と課税後の対応 7月26日(金)開催
〜『移転価格課税』の執行状況と課税後の対応 ~相互協議・不服申立・訴訟の活用のポイント~ 企業の海外進出に伴い、2009年事務年度には100件だった移転価格課税件数は、2011年事務年度には182件と3年で倍増して いま…
セミナー情報「移転価格事務運営要領」の一部改正について(事務運営指針)
独立企業間価格を算定する際の利益指標に営業費用売上総利益率が追加されたことに伴う所要の整備、過大支払利子税制との関係の明確化及び事前確認に係る報告書の取扱いに関して留意する事項等の見直しその他所要の措置を講ずるものである…
コラム中国、税金逃れ対策奏功、12年5710億円増収 法制度整備、7年で74倍に拡大
中国の国家税務総局はこのほど、租税回避対策を踏まえた2012年の増収額が346億元(約5710億円)に達したことを明らかにした。 ◆平均追徴額が増加 米国の政治家、ベンジャミン・フランクリンが「この世で避けて通れないもの…
コラム- 信成国際税理士法人
- ニュース一覧