
コラム
ホクト、10億円申告漏れ 関信国税局 移転価格税制を適用
東証1部上場のキノコ生産最大手「ホクト」(長野市)が関東信越国税局の税務調査を受け、海外子会社への貸し付けについて、移転価格税制に基づき平成23年3月期までの5年間で計約10億円弱の申告漏れを指摘されていたことが11日、…
コラムシマノ、海外子会社取引巡り4億3000万円申告漏れ
東証・大証1部上場の自転車部品製造・販売会社「シマノ」(堺市堺区)が大阪国税局の税務調査を受け、海外子会社との取引などを巡り、11年12月期までの3年間で計約4億3000万円の申告漏れを指摘されていたことが分かった。追徴…
コラム中国語が読めるという意外な特技
月刊『国際税務』で「中国税務最新動向」を連載するようになり、何故連載が決まったのか質問されることが多くなりました。理由の一つは、提携先であるCTACの宋寧さんの経歴が素晴らしいからなのですが、もう一つの理由は、私が中国語…
コラム月刊『国際税務』で「中国税務最新動向」の連載開始
7月13日(金)に出版された『図解 国際税務早わかり』ですが、出版社からの報告によるとコンスタントに売れているようです。在庫の山にならずに良かったです。本屋で見つけたら手に取って下さい。 また、本日発売の月刊『国際税務』…
コラムロイヤルティに係る国外関連取引に基本三法と同等の方法を適用することはできず、残余利益分割法を適用して独立企業間価格を算定する方法が相当であるとした事例(平成22年6月28日裁決)
請求人は、原処分庁が請求人とP国国外関連者との使用許諾取引(以下「本件国外関連取引」という。)には比較対象取引が存在せず、基本三法と同等の方法が適用できないとして残余利益分割法と同等の方法により独立企業間価格を算定したこ…
コラム『図解 国際税務早わかり』(中経出版) 7月13日(金)上梓
増税の日本を脱出するならこれだけは知っておこう。 国内マーケットの縮小、円高による輸出の停滞リスクなどを背景として、日本企業の海外進出が加速しています。また、富裕層への課税強化により、海外移住・国際相続といったテーマも注…
コラム東京エレクトロン、移転価格税制に基づく更正通知について
本日、当社は、2006年3月期から2011年3月期までの6年間における当社と米国および韓国の子会社との取引について、日本側の所得が過少に配分されているとの判断により、東京国税局から移転価格税制に基づく更正通知を受領しまし…
コラムクボタ、移転価格税制に基づく更正通知の受領について
株式会社クボタ(本社:大阪市浪速区、会長兼社長:益本康男、以下「当社」)は、大阪国税局より、機械事業における当社とオーストラリア子会社との間の平成18年3月期から平成23年3月期までの6年間の取引に関して、移転価格税制に…
コラム日東工器、移転価格税制に基づく更正通知の受領に関するお知らせ
当社は、平成 24 年4月 24 日に公表した平成 24 年3月期における「業績予想の修正に関するお知らせ」において、移転価格税制による税金引当の旨をお知らせしましたが、本日東京国税局より正式に更正通知を受領しました。 …
コラム