
ニュース一覧
[終了]【オンライン】移転価格文書(ローカルファイル・マスターファイル・国別報告書)作成のためのノウハウ 6月8日(火)開催
~移転価格文書で何が求められ、書かねばならないこと・書いてはいけないことまでを解説~ 移転価格の調査については、例えば、最近の報道で日本経済新聞が、「東南アが課税強化 企業警戒」「コロナで財政難、調査活発に」「移転価格、…
セミナー情報国連が「移転価格実用マニュアル」(2021年版)を公表
4月27日、国連は、開発途上国のための「移転価格実用マニュアル」(Practical Manual on Transfer Pricing for Developing Countries 2021) (2021年版)を…
コラム[終了]【移転価格セミナー】新任担当者のための『移転価格税制』基礎講座 5月11日(火)開催
~業務に必要な最低限の基礎知識プラスαが学べます~ 本セミナーは、税務の中でも特殊な分野といわれている移転価格税制について、最新の改正事項等を踏まえ、基本的な内容を解説させていただきます。これから国際税務業務に携わる新任…
セミナー情報「デジタル課税」の行方
米国財務省は、一定水準の売上高と利益率を超える、全世界で100社程度のグローバル企業に対して新たな課税を導入し、各国に配分する案を経済協力開発機構(OECD)に提案しました。 さて、これにより、これまでOECDで議論が行…
コラム[終了]【オンライン】『移転価格・国際課税の税務調査対応』セミナー 4月7日(水)開催
開催にあたって 企業の国際取引が増加する中、近年、移転価格調査件数も増加傾向にあります。移転価格調査は、多くの経済分析を必要とします。コロナ禍にあって、会社に資料請求を行い、提出された資料を国税局や税務署内で分析できる移…
セミナー情報経済産業省が、「デジタル経済下における国際課税研究会」を設置
経済産業省は、経済のデジタル化が加速する中、我が国企業の競争力強化及び経済活性化に資する公正な国際課税の在り方を検討するため、「デジタル経済下における国際課税研究会」を設置し、第1回を3月1日に開催しました。 開催は、月…
コラム[終了]【移転価格セミナー】新任担当者のための『移転価格税制』基礎講座 3月10日(水)開催
~業務に必要な最低限の基礎知識プラスαが学べます~ 本セミナーは、税務の中でも特殊な分野といわれている移転価格税制について、最新の改正事項等を踏まえ、基本的な内容を解説させていただきます。これから国際税務業務に携わる新任…
セミナー情報新型コロナ下における東南アジアの移転価格調査予測
今回のテーマは、アジア諸国の移転価格調査が、新型コロナ下において、今後どのように展開されるかです。 東南アジアの課税庁に課される徴税目標 日本もそうですが、新型コロナにより、どの国も財政が大きく棄損しているのが現状といえ…
コラムフィリピン国税庁(BIR)が移転価格文書の作成基準を公表
これまでの経緯と最新通達の要旨 フィリピン国税庁(BIR: Bureau of Internal Revenue)は、2020年12月18日、Revenue Regulation No.39-2020を発遣し、移転価格文…
コラム各国移転価格NEWS~ベトナム~【3】
同コラムでは以前2回にわたり、ベトナムの移転価格税制の動きをみてきました。2回目(2017年5月26日掲載 https://shin-sei.jp/itenkakaku_news/news_20170526834/)に、…
コラム- 信成国際税理士法人
- ニュース一覧