ニュース一覧
5.2 海外資産についても税務調査は行われる
1. 調査対象の選定 国外送金等調書は年間800万枚以上が税務当局に提出されていますが、そのすべてに対して「お尋ね」を送っているわけではありません。 税務当局はどのような情報を基に調査対象を選定するのでしょうか。具体的な…
コラム5.1 税務当局からの「お尋ね」〜自主的な行動がカギとなる〜
1. 「お尋ね」とはどのようなものか 資産の売買や運用などを行っている方が、ある日突然、税務署から「お尋ね」という手紙を受け取ることがあります。この「お尋ね」とは、税務署が納税者に対し、贈与や相続の有無、海外資産の保有状…
コラム4.5 海外資産の相続対策〜国際相続にどう対応するか〜
1. 相続で肝心なのは財産評価 日本の相続税を申告するにあたり、「誰が相続をするのか」とともに「相続財産の額はいくらか」が重要になります。相続財産の価額がいくらかで相続税額が決まるからです。特に土地や建物といった不動産や…
コラム4.4 海外資産の相続に係る申告手続〜海外資産を相続するのは大変〜
1. 海外に資産を持っているなら、誰でも国際相続の問題にぶつかる これまで、海外に保有する資産の運用や売却、贈与などについての仕組みについて考えてきました。海外に資産を保有しているということは、そのままの状態が維持されれ…
コラム4.3 海外資産の贈与に係る課税の申告手続き〜思わぬところで贈与税が発生〜
1. 贈与の範囲は意外と広い! 贈与とは、民法上「当事者の一方が自己の財産を無償で相手方に与える意思を表示し、相手方が受諾することによって、その効力を生ずる」と定義がなされています。「この取引は贈与であるかどうか」を分け…
コラム4.2.2 国外中古建物の不動産所得に係る損益通算等の特例とは
「海外不動産は節税になる」と、投資家の間でよく言われていました。しかし、令和2年度税制改正で「国外中古建物の不動産所得に係る損益通算等の特例」が創設。以降、海外不動産の節税効果が小さくなりました。何がどう変わったのでしょ…
コラム4.2.1 海外資産の売却に係る申告手続〜売却にも税金が発生します〜
1. 海外にある財産を売却した場合の利益には日本の税金が課せられる! 国内の資産を売却すれば、その売却益は譲渡所得として課税される。これは誰もが知っていることです。しかし、「国外財産を売却した場合にも、資産の所在地の税金…
コラム4.1 海外資産を手放す〜売却・贈与・相続〜
1. 海外資産の売却の手続きと発生する税金 「海外の資産を売却しても日本の税金はかからない」_いまだにこのように誤解されているケースが少なくありません。 実際には、日本の居住者が海外資産を売却する場合、売却益が発生したな…
コラム3.4 出国税〜1億円以上の金融資産を持っている人への課税がスタート〜
各国が世界的な租税回避の規制に積極的に取り組む中、ついに日本でも、平成27年度税制改正で、出国税(正式名称は「国外転出をする場合の譲渡所得等の特例」)の項目が盛り込まれました。 1. 出国税とは 出国税とは、1億円以上の…
コラム3.3 外国税額控除の活用〜海外と日本での二重課税を排除〜
1. 海外での所得には、日本でも海外でも税金が発生する 国外の不動産から収益を得ている場合や、国外の有価証券などから配当や譲渡益などを得ている場合、日本でも海外でも税金が課されます。この場合、外国の法令に基づき、その国ま…
コラム- 信成国際税理士法人
- ニュース一覧